上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
誰得情報。
私のレース当日のスケジュールをめもめも。 5:15 起床 5:30頃 食事:ホテルの朝食ビュッフェ スープ、クロワッサン・デニッシュブレッド、ヨーグルト、牛乳 ランナー向きではない朝食。残念。 6:55頃 送迎バス出発 名古屋ドーム行きの送迎バスは6:15発と7:00発。 バスは何台かあるようで、席が埋まり次第発車。 スペシャルドリンクを預ける方は6:15発のバスに乗らないとだめです。 7:15頃 名古屋ドーム着 ↓入口とドーム内通路 ![]() 控室の薄暗い駐車場にシート敷いて陣地確保。 7:30 ドームの2Fデッキにいる応援隊&美ジョガーの元へ。 お星さまがいて、「こっちにも星かぶる方がいるんだ~」と思ってたら、関東の方でした。 応援隊・美ジョガーの皆様にご挨拶していたらセイラさんがいました。 そしたらアムロさんもいました。 ホワイトベース(木馬)ってもしかしてワープできるの? そういえば、マ・クベ大佐の名言って知ってる? これからともに戦地(?)に向かう美ジョガーの皆様とエールを送りあい、 応援隊には援護射撃をお願いしておきました。 ![]() ==== 昨年の話。 以前からのお知り合いはローラさんとホシヲさんだけでした。 前夜祭でロボッチさんやゴリさん、のべさんに「はじめまして」でしたけど。 初名古屋で緊張していたのもあるし、知っている方がほとんどいなかったから、レース前の集合場所には行きませんでした。 後日、皆様の楽しげな写真を拝見してさみしい思いをしました。 この一年でぐっと知り合いが増えました。 きっかけは名古屋ウィメンズから。 ==== 8:00前 ひとみさんと控室に戻る。 カステラとハニースティンガーを慌てて食す。 2Fデッキのアップエリアでアップ。 8:40頃 スタート位置へ。最終点呼。 北海道のお友達AさんとMZKさんともごあいさつできました♪ 8:50頃 荷物を預けてスタート位置へ整列。 ちなみに名古屋は、ウエアチェックもタイム計測チップの動作チェックもなし。 【装備】 装備はこれ ![]() シューズはアディゼロジャパン ブースト2 目が紫外線に異常に弱いので、オークリーサングラスは必須。 補給食はPowerbarジェル×4つをランパンのポッケに。 つづく。 ![]() にほんブログ村 やばい。 先日の50km走のダメージが大きい…。 チャレ富士DNSしたいよ。 スポンサーサイト
|
ジャパンブースト2はやっぱよかったですか?
いや記録でてるからいいんでしょうけどw キロ4:00ぐらいで走ればぐいぐい前に進む感覚があるんですが、キロ5:00ぐらいじゃブレーキがかかっているような気がするんですよね。 タイムも落ちるし。。。 最低4:30で走らないと恩恵うけないのかな? 足には優しいってのはわかるんですけど、本番で履く勇気がないわー ドーム内の通路、雰囲気が出ていますね。
ホワイトベースって意外と速いらしいですよ(笑) 「あれは・・・良いものだぁああ」それとも「戦いは この一戦で終わりではないのだよ」 チャレ富士大丈夫ですよ。 この間のペースで走ったら残りキロ10分で歩いても完走だから、もっとゆっくり走っても全~然OKなのだ(`・ω・´)ノ でもガ・・・げほっげほっ マーネエさんのげほっげほが早すぎて何を言おうとしていたのか、わからないのは俺だけか?
でも想像では、こんな感じかな。 でもガチで走って、きっとサブテンしちゃって、今秋のつくばマラソンあたりで、フルをサブスリーで走って、グランドスラムを達成し・・・げほっげほっ ☆ヨッチさん
シューズ博士から聞いた話ですが、 ブースト2は蹴って走るタイプのほうが効果を感じやすいらしいですよ。 よくわからないですけどね。 名古屋ではスピードよりもクッション性重視でブースト2にしました。 この前のキロ6での50km走もブースト2でしたけど、う~ん、ヨッチさんの言うとおりあれはブレーキかかってたのかな?よくわかんないや(笑 ただ、ターサー系に比べると通気性が劣るので、マメはできやすいかな、とは思います。 感じ方は人それぞれなのかな~? ☆マーネエさん マクベ大佐は壺マニア(笑 最期まで壺のことを気にしてましたね。 ガ…? ガンダムマニアですか、ネエさん。 ☆ジョギンガーさん も~~!ンガーさん、天才ですよね。 私もネエさんの咳き込みタイミングが早すぎて、「?」でした(笑 ンガーさんの「ガ」から始まる作文、秀逸すぎて吹きましたよ〜。笑笑 ネエさんの仕込んだネタを全部持って行っちゃってますよ笑 よし!ンガーさんが先にお手本見せてね はーと |
|
| ホーム |
|